新着記事








2019年最新おすすめなウォーターサーバー
当サイトでは、大手ウォーターサーバーメーカー10社を実際に契約し使い勝手を徹底検証!
実際に使ってみる事で、数字だけの情報では分からなかったメーカー各社の特徴やメリット・デメリットを肌で感じる事が出来ました。
ウォーターサーバー選びのポイント
最適なウォーターサーバーを選ぶコツは非常に簡単!
自分や家族が望む優先順位を決めるだけです。
その中で、メーカー毎の特徴を理解する事で自然と最適なウォーターサーバーが見えてきます。
天然水とRO水のどちらにするべきか?
一番最初に決めたいポイントが水の種類。
ウォーターサーバーの水には2種類あって、天然水とRO水。(アールオースイ)
どちらを選択するかによって料金が大幅に変わってくるので、ここを慎重に決める必要があるのです。

天然水が自然の湧き水に最低限の処理を行った水に対して。
RO水は衛生上問題の無い原水から不純物を完全に取り除いた水。
つまりは、大自然の力でろ過した水か?凄まじい機械でろ過した水のどっちにする?という話です。
メーカーによって天然水・RO水をどちらを扱っているかが異なるので、ここを決める事で選択するメーカーがかなり絞られてきます。
RO水メーカー | 天然水メーカー |
---|---|
クリクラ | コスモウォーター |
アクアクララ | フレシャスウォーター |
アルピナウォーター | プレミアムウォーター |
ハワイウォーター | うるのん |
ワンウェイウォーター | クリクラミオ |
料金的に見るとRO水よりも天然水の方が高くなります。
じゃあ、値段が高い天然水の方が良い水なのか?というと一概にそうとは言えません。
まず、味ですが天然水の方が美味しいという意見も確かにあります。
しかし、10社12機種を実際に使ってきた私個人の意見としては、飲み比べをしても味の判別は非常に難しく、RO水だからと言って味で後悔するケースは少ないと感じました。
そして、人気で言えば業界シェア№1がクリクラ、№2がアクアクララと・・1位2位をRO水メーカーが独占している事からRO水の支持率の方が高いと言えるでしょう。

但し、RO水の場合は原水は衛生上問題の無い水という事で、水道水から作られている場合もあります。
原水が水道水である事のデメリットは一切無いと言えますが、良くないイメージを持つ人も居ます。
「何となく嫌だ!」そういった方は、天然水を選択すると良いでしょう。
サーバーデザインや機能で決めるのも方法の一つ
RO水の方が安くて人気がある、天然水は高い。
それだけだと、天然水を選ぶメリットが薄いように思えますが、サーバーのデザインや機能に着目すると、オシャレなデザイン・多彩な機能を持つサーバー本体を採用しているのは天然水のメーカーが多いです。
ウォーターサーバーは日々の生活に溶け込むほど、利用頻度の高い家電製品ですから、使っていて気分が良くなる製品を使いたいと感じる人も多いかと思います。
そう言った方の場合、多少コストが高くなってもインテリアとしても人気のウォーターサーバーを選んだ方が、末永く使い続けられる選択になると言えます。
人気の高いおすすめウォーターサーバー選びは
人気のウォーターサーバーは料金と満足度のバランスが良くおすすめ!
人気のメーカーを知る事で、ウォーターサーバー選びの参考に!本当に人気なのはどれ?
おすすめウォーターサーバーランキングから選ぶ
10メーカー11種類の人気ウォーターサーバーの中から、最もおすすめなベスト3を紹介。
赤ちゃんにおすすめのウォーターサーバー
ウォーターサーバーを11台利用した経験から、最も赤ちゃんに最適なウォーターサーバーをご紹介!
入会特典で比較するウォーターサーバー
現在実施中の入会特典を一覧表示!少しでもお得に入会したい人の為のキャンペーン情報